▼▼上田市に移転した新しい店舗の情報はこちの記事から!
-
上田市秋和「麺屋 たち花」上田に移転したアノつけ麺専門店に行って来ました!
というわけで、上田市秋和に移転オープンした「麺屋 たち花」へレッツゴー♪ 「麺屋 たち花」の営業時間、定休日など 住所 長野県上田市秋和386-1 電話 不明 営業時間 11:30~不明 (千曲市で営 ...
続きを見る
こちらの記事はすでに移転したお店について書いています。
8月下旬の日曜日!
どこから攻めようかな~(笑)
行ってみよう♪
というわけで、アラフォー夫婦初訪問となる「麺屋 たち花」へレッツゴー♪
「麺屋 たち花」の営業時間、定休日など
住所 | 長野県千曲市戸倉1979 |
電話 | 非公開 |
営業時間 | 平日 昼11:30頃~14:30頃 夜18:30頃~21:30頃 土・日曜日 昼11:30頃~15:00頃 夜18:00頃~21:00頃 |
定休日 | 水曜日 ※2019年4月より定休日が水曜日になりました |
座席数 | 9席 |
駐車場 | 有 |
食べログ | 食べログでチェック |
「麺屋 たち花」へのアクセス・駐車場
麺屋 たち花は、しなの鉄道戸倉駅より車で約3分、徒歩でも10分程度でアクセスできる場所にあります。
西友戸倉店の斜め向かいにお店はあります。
お店の前には1台分の駐車スペースしかありません。
入り口左側に駐車場について説明書きがありました!
「西友戸倉店様の駐車場をお借りしていますのでご利用下さい。」とのことでした。
広々した西友戸倉店の駐車場に車を停めて、再びお店に向かいます。
それではさっそく店内に入ってみましょう♪
駐車場が目の前に無く、店内の様子が外から見えない造りになっているので、店内に入るまで混み具合があかりません。
私達が到着したのが日曜日の12:30ごろ、お昼時とあって9席しか無い店内はほぼ満席。
私達の到着とともに1組帰って行ったので、タイミングよく席が空きました。
厨房をちらっと覗くと店主が一人で営業しているようですが、カウンターと厨房の間は高めの壁に仕切られているので、厨房内の様子は少ししかわかりません。
まずは券売機で食券を購入するシステム。
しかし、店内の至るところに説明書きがあります。券売機もご覧の通り(笑)
「麺屋 たち花」のメニュー
メニューは比較的シンプル!
ラーメンの基本は「つけ麺」「塩つけそば」「辛いつけ麺」「油そば」の4タイプ。
その他トッピングや、量などが選べるのと、シメのご飯物が少々。
初訪問だけど、新メニューの辛いつけ麺(並盛)にしちゃおうかな♪
というわけで、「味玉つけ麺」と「辛いつけ麺」の食券を購入!
食券購入後のシステムが初訪問の私達には非常にわかりにくかったです。
「こちらからお伺いするまで食券を持ってお待ち下さい。」たくさんある説明書きの中にやっとのことで見つけました。
食券を持って空いた席に座っていると、しばらくして店主さんが「いらっしゃい食券預かりますね」と来てくれました。
食券を購入→席が空いたら食券を持ったまま座る→店主が食券を取りに来てくれる
といった流れで良いようですが、店主は食券を持った人が待っている事や座った位置をどのように把握しているのかが少し疑問でした(笑)
「味玉つけ麺」と「辛いつけ麺」をいただきます!
テーブルにつけ麺の食べ方が書いてありました♪
こちらから夫の注文した「味玉つけ麺」!
おっ、麺うまいな~。
つけ汁もなかなかだ。
そしてこちらが私の注文した「辛いつけ麺」!
辛味と酸味が喉に来るな(笑)
でもこのスープめちゃくちゃクセになる!!
私好みの味でとっても美味しい♪
麺もモチモチしてて美味しいね。
あっという間に完食。
私は割りスープ無しに、ほとんどのスープを飲んでしまいました(笑)
これまたたくさんある説明書きの中に「食べ終わった食器はカウンターに上げてお帰りください」的なお願い書きがありましたので、カウンターに全て上げて机を拭いて帰りました。
まとめ
千曲市戸倉駅から徒歩圏内の場所にある「麺屋 たち花」。
以前から気になっていたのですが、口コミを色々見ていた私は「味はいいけど店主が怖い店」そんな印象がついてしまっていて、正直ドキドキの初訪問でした♪
しかし実際の店主さんは、「食券手に持ってお待ち下さいね~」とか、「割りスープ必要なら言ってくださいね~」とか食器を上げると「ご協力ありがとうございます」とか、優しい雰囲気で声を掛けてくださる方で怖いという印象は全く受けませんでした!
店内の説明書きの数を見てもわかるように、こだわりの多い店主ではあるのかもしれませんがね(笑)
そのこだわりの心を持った店主の作るつけ麺は絶品♪
時々限定メニューや新メニューが登場するそうなので、また訪問してみたいです♪
本日のアラフォー夫の一言
メニューが沢山あるよりもつけめん一本で勝負するところが個人的には好き。